福岡県生活協同組合連合会HOME  

メニューをスキップして本文へ
新着情報県連の主な活動役員のご紹介生協の分類地域生協学校生協大学生協職域生協医療生協福祉生協共済生協生協連合会会員生協一覧

福岡県生協連30年のあゆみ



 

大学生協一覧

大学の学生と教職員によって組織されています。教科書や参考書などの各書籍、文房具や食料品などの購買事業をはじめ、自動車学校・保険・アパートなどの紹介・斡旋、学生食堂の運営などの事業を展開しています。

 

九州大学生活協同組合
■所在地/福岡市西区元岡744
■設立年月日/1960年10月14日
■TEL/092-834-2135
2021年度は、2015年に公募で獲得した施設の再公募の年でした。無事生協が選定されました。ローソンが撤退した店舗は、生協がセブンイレブンのフランチャイジーになる提案をして選定されています。生協の電子マネーが使えるお店です。新型コロナウイルス感染症の影響で前年より少なくなりましたが、オンライン授業の影響で2019年対比で60%台の登校率でした。助成金の確保でかろうじて黒字の見通しです。

西南学院大学生活協同組合
■所在地/福岡市早良区西新7-4-63
■設立年月日/1962年3月5日
■TEL/092-285-6051
西南学院大学生協は、大学の福利厚生をめざしショップ、食堂、カフェ、学内講座(パソコン、公務員、英語など)や資格取得、自動車学校の斡旋、教科書販売、一人暮らしの住まい斡旋や共済事業など、学生生活に関わる全般の事業を行っています。学生証と一体化した組合員証は生協でのお買い物やコピー機などでご利用頂いています。おかげさまで2022年度に生協設立60周年を迎えました、これからも学生・教職員へ貢献できる生協運営をめざします。

北九州市立大学生活協同組合
■所在地/北九州市小倉南区北方4-2-1
■設立年月日/1969年6月9日
■TEL/093-961-4430
北九州市立大学の学生・教職員の福利厚生を担い、「学びと成長」「食と健康」「安心の住まい」「大学生活の保証」の4つを重点に学生生活をサポートしています。大学が掲げる「地域・環境・世界」のコンセプトに沿って、ディズニーやワシントン企業での「海外インターンシップ」などキャリア形成のサポートを積極的に進めています。大学のオンライン授業にも対応し、遠隔サポートなど、オンラインの組合員サポートを強化しています。

九州工業大学生活協同組合
■所在地/北九州市戸畑区仙水町1-1
■設立年月日/1969年9月17日
■TEL/093-883-0498
九州工業大学は、北九州市戸畑区と若松区、そして飯塚市に3つのキャンパスがあり、戸畑と飯塚のキャンパスで購買店と食堂を中心に学内福利厚生を担っています。
2021年度も新型コロナウイルス感染症の影響により、対面での組合員活動も満足に実施できず、心苦しい日々でした。今後Withコロナ、Afterコロナの組合員貢献を組合員と一緒に構築していきます。

福岡女子大学生活協同組合
■所在地/福岡市東区香住ヶ丘1-1-1
■設立年月日/1973年2月8日
■TEL/092-661-7736
福岡女子大学生協は、大学キャンパス内の大学会館1階にあり、ショップと食堂を運営しています。
ショップは、教科書・教材をはじめ、書籍、文具、パン・弁当、お菓子など大学生活に必要な物品販売や、自動車教習所入校、各種検定受験申し込みなどの受け付けを行っています。
食堂では、組合員に昼食を提供しています。新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、組合員の福利厚生のさらなる充実をめざし、日々活動しています。

福岡県立大学生活協同組合
■所在地/田川市伊田4395
■設立年月日/1995年4月8日
■TEL/0947-44-3399
福岡県立大学は田川市にある約1,200人規模の人間社会学部・看護学部がある4年制大学です。福岡県立大学生協は大学の福利厚生施設内にあり、ショップと食堂の運営を通し日々学生・教職員の勉学生活をサポートしています。コロナ禍の影響で店舗の営業時間を短縮し、食堂の業態を変更して営業しています。食堂ホールでは飛沫防止のパーティションを設置して感染防止に努め営業を継続しています。今後も感染防止に努めながら学生・教職員に役立つ運営を心掛けていきます。

福岡教育大学生活協同組合
■所在地/宗像市赤間文教町1-1
■設立年月日/1995年4月21日
■TEL/0940-32-0024
先輩学生と協力し、入学前の新入生を対象にした入学準備説明会を行っています。お部屋探しなどのサポートはもちろん、学生生活や教員採用試験のことなど先輩学生の体験談を聞ける場として大変好評です。入学後には新入生歓迎企画も行っています。その他、購買店2店舗・食堂2店舗の運営、教科書の割引販売、教員採用試験対策講座の運営、旅行や自動車学校の受け付けなど、幅広い商品・サービスを通じて学生生活をまるごと応援しています。

九州国際大学生活協同組合
■所在地/北九州市八幡東区平野1-6-1
■設立年月日/1998年7月9日
■TEL/093-663-5385
生協店舗は、キャンパス内の「KIUホール」2階にあります。書籍、文具、パン、弁当をはじめパソコンや教科書・教材の販売、自動車教習所の斡旋など、さまざまな事業を行っています。生協の学生委員会では、入学準備説明会の運営、新入生歓迎の取り組みなども行っています。

西南女学院大学生活協同組合
■所在地/北九州市小倉北区井堀1-3-5
■設立年月日/2004年11月18日
■TEL/093-563-2232
2021年度も新型コロナウイルス感染症の影響が大きい1年となりました。営業時間の短縮や休業等で不便な状況となってしまいました。
2022年は大学が創立100周年となります。組合員が明るく楽しめる企画を充実させていく予定です。
これからも組合員1人ひとりに寄り添った活動を続けていきます。

生活協同組合福岡インターカレッジコープ
■所在地/福岡市博多区千代2-21-1
■設立年月日/2005年1月
■TEL/092-631-5140
「福岡インターカレッジコープ」は、福岡県内の大学生協のない大学・短大・高専、専門学校の学生、院生、教職員であれば誰でも個人で加入できる大学生協として設立されました。しかし、サテライト店舗の閉店に伴う組合員数の減少などから、このままでは事業継続は困難との判断となり、2023年5月末をもって解散することになっています。

 

 
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南1-3-11博多南ビル9階  TEL:092-472-7338 FAX: 092-472-7336  
 
(C)2009 FUKUOKA CONSUMERS'CO-OPPERATIVE UNION.